7月28日、マレーシア政治界の内閣改造宣言。現政府に批判的なマハティア前首相に近いとされる副首相を筆頭に、ナジブ首相の汚職疑惑への説明をもとめていた内閣閣僚5名を更迭。
その理由は、「意見の違いを公共の場で語ることは、政治上の集団的責任の基本概念に反し、また、国民に不安をまねき、国政に悪影響をあたえかねない」というもの。
2015-07-30
ジョホールバル発砲、射殺事件

2015-07-29
ブキッアマンのビル火災現場は警察本部犯罪捜査及び麻薬部門

2015-07-28
2015-07-23
麻薬密輸とコーズウェイの渋滞、ジョホールバルでの事件が増えているわけ?
去年のコーズウェイチェックポイントでの度重なる逮捕劇には、ずいぶんと驚かされました。また、シンガポールでの入国審査チェックの厳格化で、これまでにないほどの渋滞にも困りました。
その後も、まだまだドラッグ関連事件は続き、ジョホール州のドラッグ常習者数の多さにも改めて驚き、犯罪の質にも変化がでているように思えます。
その後も、まだまだドラッグ関連事件は続き、ジョホール州のドラッグ常習者数の多さにも改めて驚き、犯罪の質にも変化がでているように思えます。
2015-07-21
ワンマレーシア汚職疑惑とネット規制への海外の反応
6月12日、日曜日の深夜から月曜日早朝にかけて、ブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)のロウヤットプラザ(Low Yat Plaza)で暴徒騒動(mob attack)が発生。
ナジブ首相は、この暴徒の発端となったとおもわれているソーシャルメディア乱用、また、触発されての調和破壊行為防御策として、内務省、マレーシア通信マルチメディア委員会(MCMC)に対して、次の2点を主に要求。
ナジブ首相は、この暴徒の発端となったとおもわれているソーシャルメディア乱用、また、触発されての調和破壊行為防御策として、内務省、マレーシア通信マルチメディア委員会(MCMC)に対して、次の2点を主に要求。
2015-07-20
4日間で2件、ジョホール射殺事件

登録:
投稿 (Atom)
フォロー・Follow
翻訳を含めた投稿記事の無断転載、無断コピーなどはご遠慮ください。一部引用、転載の際の連絡は不要ですが、引用元として、当サイトへのリンク< http://asia-tropicallife.blogspot.com >を追加ください。
*投稿日以降、情報が変わっている場合もありますのでご了承ください。
*投稿日以降、情報が変わっている場合もありますのでご了承ください。