マハティア首相の右腕、そして後継者となるであろうアンワル元副首相が、ついに政界復帰となりそうです。
2018-05-12
2018-05-11
GE14 マレーシアの総選挙フィーバー その2!独立以来の政権交代劇で世界初92歳の首相誕生!
マレーシアの総選挙 G14、おどろきの結果がでました。1957年の独立以来、マレーシアの政権を保持してきたBarisan Nasional (UMNO)が、61年目で初の撤退。
ナジブ撤退劇の立役者、ドクターマハティア氏が野党として候補になるまで、また、選挙結果イメージをふくめ、2018年、GE14総選挙の流れに、汚職疑惑とまとめています。
ナジブ撤退劇の立役者、ドクターマハティア氏が野党として候補になるまで、また、選挙結果イメージをふくめ、2018年、GE14総選挙の流れに、汚職疑惑とまとめています。
2018-04-19
ゴールデンウィークのマレーシア旅行注意報!GE14 マレーシアの総選挙フィーバー!その1
マレーシアでは、ゴールデンウィークの頃、第14回総選挙投票のための大移動が予想されています。また、ジョホール州も含め、選挙に関するさまざまな動きにも注意が必要です。
ニュース記事とともに、混雑が予想される交通機関、安全情報に禁止事項をまとめています。
2018-04-16
東南アジアのUber、グラブによる買収撤退!シンガポールが5月までねばる理由!
4月8日、2013年以来、マレーシアのタクシー利用を、より安く、より安全にしてくれた配車サービス事業のUber(ウーバー)が、他東南アジアの国々とともにGrab(グラブ)との買収合意で、マレーシアより撤退となりました。
Uberの撤退で、非常に不便に感じていること結構あります。また、グラブ独占市場とさせぬべし!?、新たな配車サービスアプリも試しています。<<マレーシアのタクシー・配車サービス利用情報>>
Uberの撤退で、非常に不便に感じていること結構あります。また、グラブ独占市場とさせぬべし!?、新たな配車サービスアプリも試しています。<<マレーシアのタクシー・配車サービス利用情報>>
2018-04-05
火災のおこりやすい季節!マレーシアで火災安全週間の導入
1年ほど前、マレーシアでは、ガス漏れやガス爆発の防止に、十分な規制が整っているなんてニュース記事がありました。
しかし、その1ヶ月ほど前、「自宅でのガス爆発で火傷」をおった経験から、規制(レギュレーション)に技術はあるものの、安全対策や知識が、まだまだ一般には広まっていないのではないのかな~、と思っていたのですが…
しかし、その1ヶ月ほど前、「自宅でのガス爆発で火傷」をおった経験から、規制(レギュレーション)に技術はあるものの、安全対策や知識が、まだまだ一般には広まっていないのではないのかな~、と思っていたのですが…
2018-02-14
マレーシアの積立基金ビルで大火事!爆竹火災や事故にも注意!
昨日、クアラルンプールにあるEPFビルで火事が発生。火の回りがはやかったことに加え、恒例の緊急ドリルだと思った人たちが多く、避難までに時間がかかったようです。ビル外側での火災発生で、幸いにも重傷者等はなかったようです。
2017-09-11
セレンバンの市場にて火災発生

2017-03-08
ガス爆発で火傷(涙)【重要!マレーシアでガス爆発対策!】
マレーシアでの3度の火事体験というのは、日本での生活年数と比較してずいぶんと多いようにおもいます。
それに加えて、今回は、自宅でのプロパンガス爆発事故。友人宅での冷蔵庫火事なんて、そんなのありえないでしょ~って事まで続く前には、近所のスラウの火事。
マレーシアは、今、乾季!驚くような速さで火災が広がりやすい時期です。火災がおこった時にあわてないためのおぼえがき、また、ガス爆発は、ちょっと注意していたら防げたってことをまとめています。
#ひとこと英語コーナー! プロパンガス
それに加えて、今回は、自宅でのプロパンガス爆発事故。友人宅での冷蔵庫火事なんて、そんなのありえないでしょ~って事まで続く前には、近所のスラウの火事。
マレーシアは、今、乾季!驚くような速さで火災が広がりやすい時期です。火災がおこった時にあわてないためのおぼえがき、また、ガス爆発は、ちょっと注意していたら防げたってことをまとめています。
#ひとこと英語コーナー! プロパンガス
2016-10-26
2015-07-30
ジョホールバル発砲、射殺事件

2014-02-25
1日平均300件!マレーシアの異常乾季による断水問題と火事災害!
1. セランゴール州で調整断水
セランゴール州の一部地域では、2日間の断水、2日間の水供給といった形で、計画的断水が開始されます。ジョホール州でも、貯水池水量はずいぶんと減っており、シンガポールへの水の供給をとめなければ、などという話もでています。
2014-01-20
ジョホールバル火災体験と地震体感
マリーナベイの高層コンドミニアムでの火災事件後、ジョホールバルで体験した火事、地震時の状況をおもいだしました。
ジョホールバルでのこの4年間で、三度燃え立つ炎におそれおののいたことがあります。
ジョホールバルでのこの4年間で、三度燃え立つ炎におそれおののいたことがあります。
2. 自宅隣の空き地で火事(4年前の2010年2月)
真夜中過ぎに、メラメラといった音で目覚めて外をみると、すでにこんな状態だった隣接する空き地。2013-12-04
大雨による洪水で死者1名、ジョホール北東でも5000人以上が非難
マレーシアのテレンガヌ、パハンからジョホール北東、コタティンギ、クラン、マーシン、バツパハトにムア地域で、2006年12月の被害をおもわせる洪水がおきています。 http://www.nst.com.my/latest/font-color-red-flood-update-...
2013-09-11
給湯器による感電事故 ― マレーシアで電気小型給湯器使用時の注意
[クアラルンプール ] - モントキアラのコンドミニアムで亡くなられた邦人ご夫婦の死因は、シャワー給湯器の不具合からの漏電による感電死で、その騒音で助けに向かった奥様まで感電されたということでした。
2013-06-21
マレーシア、シンガポールのヘイズ(煙害大気汚染)が危険値400

登録:
投稿 (Atom)
フォロー・Follow
翻訳を含めた投稿記事の無断転載、無断コピーなどはご遠慮ください。一部引用、転載の際の連絡は不要ですが、引用元として、当サイトへのリンク< http://asia-tropicallife.blogspot.com >を追加ください。
*投稿日以降、情報が変わっている場合もありますのでご了承ください。
*投稿日以降、情報が変わっている場合もありますのでご了承ください。