4月8日、2013年以来、マレーシアのタクシー利用を、より安く、より安全にしてくれた配車サービス事業のUber(ウーバー)が、他東南アジアの国々とともにGrab(グラブ)との買収合意で、マレーシアより撤退となりました。
Uberの撤退で、非常に不便に感じていること結構あります。また、グラブ独占市場とさせぬべし!?、新たな配車サービスアプリも試しています。<<マレーシアのタクシー・配車サービス利用情報>>
2018-04-16
2017-12-07
トランプ米大統領のエルサレム首都承認【マレーシア・海外の反応】
在マレーシア日本国大使館より、米国大使館を対象とする大規模デモ実施情報注意喚起のメールが届いています。
大規模デモの実地予定日は明日、12月8日金曜日。
大規模デモの実地予定日は明日、12月8日金曜日。
2017-09-26
ミャンマーでヒンズー教徒の死体発見―マレーシアからも非難の声
ミャンマー政府軍とロヒンギャ問題は、伝わってくるニュースだけではよくわかりません。今回、ヒンズー教徒の集団死体が発見されたことから、政府はトヒンギャ反乱軍の行為であると発表。
以前よりミャンマーの難民を受け入れるマレーシアからも非難の声があがっています。
以前よりミャンマーの難民を受け入れるマレーシアからも非難の声があがっています。
2017-06-20
マレーシアでイギリス映画「NI’IHAU ニイハウ」のエキストラ募集【7月更新】
1. ジョホールバルにてエキストラ募集中
イギリス映画への日本人エキストラ募集のお知らせです。撮影場所はジョホールバルのパインウッドスタジオ。
2016-01-31
デング熱につづき「ジカ熱」流行の恐れ【世界的なもの】
1月29日金曜日、マレーシアの保健省は、ジカウィルスによる感染症への注意をよびかけており、特に妊娠中の女性は感染国への訪問を控えるよう助言。
現在、ブラジルをはじめとする中南米地域に先進国アメリカを含めた22カ国でジカ熱(Zika)発生が報告されています。
現在、ブラジルをはじめとする中南米地域に先進国アメリカを含めた22カ国でジカ熱(Zika)発生が報告されています。
2015-12-17
マレーシアのインターナショナルスクール!西洋人の新しい体育教師【2015年12月現在】
デュバイ、タイ、マレーシアのクアラルンプール方面、そして、ジョホールバルのインターナショナルスクール において、体育 PE にスペイン語などを教えていた(いる)と思われる、西洋人男性教師のゴシップ的情報が伝わってきました。
クアラルンプールの学校で、男子生徒に悪さをしたことで、学校を追い出されたようです。
クアラルンプールの学校で、男子生徒に悪さをしたことで、学校を追い出されたようです。
2015-06-16
シンガポールもタイに続きビザラン規制?マレーシアのビザ査証に関すること!
マレーシアへの入国・再入国の審査そのものが厳しくなり、シンガポールへのジョホールバルからの入国審査も輪をかけて厳しくなってきています。
タイのビザラン規制に続け!といった勢いで、シンガポールへの入国拒否を受けるケースまであるようで、驚きです。
タイのビザラン規制に続け!といった勢いで、シンガポールへの入国拒否を受けるケースまであるようで、驚きです。
2014-07-14
デング熱ワクチン開発への期待と課題
科学者たちは、大規模な臨床試験で成果がみられるデング熱への世界初のワクチンが開発されたと伝えています。
イギリスの医学雑誌ランセット(The Lancet)での研究発表によると、ワクチン接種(CYD-TDV)の臨床検査で、50%以上の子供たちのデング熱予防に効果があったとのこと。
イギリスの医学雑誌ランセット(The Lancet)での研究発表によると、ワクチン接種(CYD-TDV)の臨床検査で、50%以上の子供たちのデング熱予防に効果があったとのこと。
2014-05-07
タイのビザラン再入国規制が厳しく!ビザなし外国人の行方は?
タイとミャンマーの国境地、ラノーン(Ranong)のイミグレーション(出入国管理局)は、プーケットから北へ400km地点ののラノーンを、主に「ビザラン」の目的で利用しているタイの外国人長期滞在者に向けて注意を呼びかけています。
登録:
投稿 (Atom)
フォロー・Follow
翻訳を含めた投稿記事の無断転載、無断コピーなどはご遠慮ください。一部引用、転載の際の連絡は不要ですが、引用元として、当サイトへのリンク< http://asia-tropicallife.blogspot.com >を追加ください。
*投稿日以降、情報が変わっている場合もありますのでご了承ください。
*投稿日以降、情報が変わっている場合もありますのでご了承ください。