海外長期滞在者が国政選挙で投票するには「在外選挙人証」が必要です。
在外選挙人証の申請から交付には約2~3ヶ月かかるようです。
申請手続きの流れは外務省の在外選挙ページにて確認できます。また、在日本国大使館へ直接お問い合わせください。
2014-07-18
マレーシア航空機MH17便がウクライナ上空で墜落

2014-07-16
大使館よりマレーシア近辺への渡航注意情報(2014年7月)

2014-05-15
ジョホールバル領事駐在官事務所閉鎖と日本人会
2014-04-25
在ジョホールバル領事駐在官事務所廃止後のジョホール州における領事サービス
先週、非常に重要なことなのにジョホールバル在住かつ在留届をだしている日本人に伝わっていないではないかと思うことがありました。 土曜日というのが、いつの土曜日だったかうろ覚えだったため、サイトの検索をしたところ、ジョホール 日本人会の最新お知らせ のほうに詳細がありました。 ...
2014-04-18
マレーシアの路上詐欺被害(大使館メールマガジン概要含む)
1. マレーシアで現地人も被害にあっている詐欺
1-1. スクラッチ/くじ引き & ウィン スキャム(Scratch/lottery and Win Scam)
クアラルンプール市内の路上において、邦人女性が、くじ引き&ウィンスキャムとおもわれる詐欺被害にあわれたようです。2014-01-07
マレーシアの運転免許証申請、更新手続きと自動車税【2017年更新】
マレーシアの運転免許証*に自動車税(Road Tax)の更新は、郵便局 POS で簡単に更新ができます。また、現在、更新日も誕生日に設定されているため、忘れそうになることもありません。
*2017年、運転免許証更新で郵便局へいったのですが、外国人は交通運輸局 JPJ での更新が必要とのことで、市街地コタラヤの中にある JPJ にて更新することとなりました。(後半の地図を参照くださいーずいぶんと遠いと感じるテブラオ工業地帯にある JPJ まで行く必要がなくほっ)
*2017年、運転免許証更新で郵便局へいったのですが、外国人は交通運輸局 JPJ での更新が必要とのことで、市街地コタラヤの中にある JPJ にて更新することとなりました。(後半の地図を参照くださいーずいぶんと遠いと感じるテブラオ工業地帯にある JPJ まで行く必要がなくほっ)
2013-09-29
ジョホールバル車上強盗事件ビデオに対する反応―ひったくり強盗被害を防ぐには!
パシグダンハイウェイ沿い、タマンジョホールジャヤで9月24日9時頃におこった駐車中の車上狙い強盗事件
駐車後、まだ車の中にいるところを、この近辺を物色中であったろう二人組みのバイク乗りに襲われたものです。
駐車後、まだ車の中にいるところを、この近辺を物色中であったろう二人組みのバイク乗りに襲われたものです。
2013-09-27
モントキアラ誘拐未遂事件とマレーシアの誘拐事件件数
モントキアラといえば、クアラルンプールの高級住宅街。去年2012年4月のオランダ国籍ナヤティ君(12歳)誘拐事件で、まだまだ記憶に新しい地名です。このモントキアラで、数日前、誘拐未遂事件が発生しました。
2013-08-06
マレーシアで日本人が被害者となるケース増加
マレーシアでは、首都のクアラルンプールのみでなく、ジョホールバルでも日本人が被害者となる事件が増えています。
邦人が被害にあったとのことで在マレーシア日本国大使館より送信されたメール内容を転記しています。
邦人が被害にあったとのことで在マレーシア日本国大使館より送信されたメール内容を転記しています。
2007-09-12
マレーシアの緊急連絡は「999」と各機関!【ジョホールバル緊急連絡先 2018年更新】
マレーシアでの生活、旅行中に、窃盗等の被害、事故にあった際、また、火事などの災害時の緊急連絡方法をまとめています。
警察、消防救助隊、病院(救急車)など、すべて「999」ですが、おもいだしたら、各機関への直接連絡(特に、指定の私立病院など)で、よりスムーズに!
また、保険会社へもすぐに連絡をとることをおすすめします。(特に、日本語緊急対応サービスがある場合)
警察、消防救助隊、病院(救急車)など、すべて「999」ですが、おもいだしたら、各機関への直接連絡(特に、指定の私立病院など)で、よりスムーズに!
また、保険会社へもすぐに連絡をとることをおすすめします。(特に、日本語緊急対応サービスがある場合)
2007-03-12
マレーシア運転免許証・自動車税の更新手続き(2007年記事)
運転免許証、自動車税(Road Tax)の更新はJPJまで行かなくても郵便局(POS)で手続きができます。 運転免許証、自動車税等の最新記事はこちら マレーシア運転免許証*1 (国際免許証ではなく、マレーシアの免許証へ切り替えている場合) 郵便局の窓口へ現...
登録:
投稿 (Atom)
フォロー・Follow
翻訳を含めた投稿記事の無断転載、無断コピーなどはご遠慮ください。一部引用、転載の際の連絡は不要ですが、引用元として、当サイトへのリンク< http://asia-tropicallife.blogspot.com >を追加ください。
*投稿日以降、情報が変わっている場合もありますのでご了承ください。
*投稿日以降、情報が変わっている場合もありますのでご了承ください。