Google+
ホーム
NEWS
保険 医療
観光 旅行
おすすめ!
英語 子育て
英語でひとこと!
年間カレンダー
お問合せ・サイト
▼
ラベル
テロ関連
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
テロ関連
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017-12-07
トランプ米大統領のエルサレム首都承認【マレーシア・海外の反応】
›
在マレーシア日本国大使館より、 米国大使館を対象とする大規模デモ実施情報注意喚起 のメールが届いています。 大規模デモの実地予定日は明日、 12月8日金曜日 。
2015-09-15
2015年9月マレーシア・ディ前後―その4 テロ注意報
›
イスラム・ステート(IS)グループの日本在外公館への圧力 イスラム・ステート・グループ は、70の「十字軍の国(Crusader nations)」、「裏切者の軍隊(Apostate armies)」を標的にするとのメッセージをオンラインマガジンにて公開し、その攻撃対象リスト...
2015-02-19
イスラム何某集団(IS)関連ニュースとマレーシアでののんびりとした一日
›
14歳女子が過激派集団への参加行動で逮捕 近年、ここマレーシアのみではなく日本を含めた各国で、毎日のように ISIS / ISIL イスラム何某集団に関する記事がでています。 2月17日、マレーシアの14歳女子学生が、セキュリティ犯罪(特別措置)法2012(Security...
2015-02-18
マレーシア裁判所爆発予告と本日のマレーシア・ニュース速報
›
在マレーシア日本国大使館からの緊急メールと現時点ニュース速報 裁判所爆破(花火点火)宣言ニュース [2月16日付、therakyatpost.com] 覆面をした男性たちが、旧正月前夜の2月18日に、マレーシア全国の裁判所を爆破すると宣言したビデオをYouTube上で発信...
2 件のコメント:
2014-10-13
ブキッビンタン爆弾事件はギャング団抗争
›
先週木曜日、クアラルンプールの中心繁華街 ブキッビンタン(Bukit Bintang) で起こった手榴弾爆発事件 。 13名の死傷者をだし、事件当初よりテロリスト行為ではなく、ギャング団の抗争であると伝えられていました。
2014-10-09
今年3度目のブキッビンタン爆弾事件
›
マレーシア、クアラルンプールの中心繁華街エリア、商業、娯楽地区である ブキッ・ビンタン(Bukit Bintang) で、昨日10月9日早朝におこった爆発は、この地域での今年3度目の爆弾事件でした。 クアラルンプールのマラソン大会の交通止め情報も…
2014-07-16
大使館よりマレーシア近辺への渡航注意情報(2014年7月)
›
大使館より、マレーシア近辺への渡航情報が発行されています。 また、マレーシアでのイスラム過激派組織の活動活発化、パレスチナ問題、シリアでの過激派参加など、テロリスト活動活発化情報も、マレーシア国内では記事となっています。 一般的に生活をしている分には、まだまだ、その...
2014-06-24
ジョホールバル生活と2014年のマレーシア
›
今年もすでに半年が過ぎていきます。2014年のマレーシアと近辺は、 デング熱感染者の急増 による不安にはじまり、 乾季からの山火事 、 ヘイズ 、そして 水不足 と、自然現象からの災害で大変でした。 また、水不足で断水が続く中、 マレーシア航空のMH370機が行方不明 に。 ...
2014-06-17
東マレーシアサバ州でまたの誘拐拉致事件
›
月曜日深夜、東マレーシア、ボルネオ島に近いサバ州ティンブンマタ島西側のカンポンセパンで、養魚場管理人のマレーシア人男性と、フィリピン人ワーカーが、武装団に誘拐拉致されました。 このうち、フィリピン人男性は、走るスピードボートから脱出し警察へ届けをだしました。 AFP ...
2014-05-12
ソマリアのテロリストグループ、マレーシア事件簿
›
アル・シャバーブとして知られるソマリアのテロリストグループメンバーが、私立カレッジ生徒や観光客として、マレーシアへ入国するケースが発覚しているようです。 情報筋によると、ブキ・アマンの特別テロ対策部門では、ここ数週間でマレーシアに入国した6名のアル・シャバーブ・メンバーの行動...
2014-05-03
マレーシア過激派の新たな逮捕者1名
›
4月28日月曜日、戦闘的過激派活動に関与しているとおもわれる22~55歳の9名が、ブキット・アマン警察のテロ対策部特別部隊によって逮捕されました。 ケダ州で3名、セランゴール州で6名の逮捕となりました。また、翌日には、別の容疑者1名がクアラ・ルンプールにて逮捕されました。 ...
2014-04-03
東マレーシア、センポルナのリゾートでまたもや誘拐事件
›
東マレーシア、サバ州のリゾート地で、またもや、フィリピンの武装集団によるものと思われる中国人観光客誘拐事件が発生しています。 去年のポンポン島等の誘拐射殺事件があったことで、日本大使館、外務省を通して、渡航を控えるようにとの危険情報がでている地帯での事件です。 中国政府は...
2014-02-05
マレーシアでおこっている犯罪、体感治安と対策
›
去年、 2013年度のマレーシア犯罪率と傾向 が発表された際、犯罪数値の操作がなされているとの批判がでてくるほど、たしかに犯罪率は高くなっているような気がします。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示