Google+
ホーム
NEWS
保険 医療
観光 旅行
おすすめ!
英語 子育て
英語でひとこと!
年間カレンダー
お問合せ・サイト
▼
2014-07-31
マレーシアの邦人詐欺?賃貸契約、ビジネス登録費用など払いすぎ?
›
邦人関連で、賃貸、事業登録等で邦人代理店を利用した際、手数料が高すぎた等の苦情があるようです。 詐欺であるかどうかはわかりませんが、不当な料金なのか、それとも、日本語対応の特別費用であると納得できるサービスであるかの違いを見極めることが重要なのかなと思います。
2014-07-18
マレーシア航空機MH17便がウクライナ上空で墜落
›
7月17日木曜日、オランダ、アムステルダムを発ちクアラルンプールへ向かっていたマレーシア航空機MH17便ボーイング777がウクライナ上空から墜落しました。 BBC 親ロシア過激派とウクライナ国軍との激しい争いが続いている両国ボーダー近辺、また、アメリカより、ロシアへの...
2014-07-16
大使館よりマレーシア近辺への渡航注意情報(2014年7月)
›
大使館より、マレーシア近辺への渡航情報が発行されています。 また、マレーシアでのイスラム過激派組織の活動活発化、パレスチナ問題、シリアでの過激派参加など、テロリスト活動活発化情報も、マレーシア国内では記事となっています。 一般的に生活をしている分には、まだまだ、その...
2014-07-14
マレーシアの予防接種と日本の海外移転向け予防接種
›
海外移転の際、日本ですすめられる予防接種 日本の医療機関では、マレーシア近隣国・海外への移転の際、通常、以下の予防接種、追加接種をすすめられるのではないかと思います。
デング熱ワクチン開発への期待と課題
›
科学者たちは、大規模な臨床試験で成果がみられるデング熱への世界初のワクチンが開発されたと伝えています。 イギリスの医学雑誌ランセット(The Lancet)での研究発表によると、ワクチン接種(CYD-TDV)の臨床検査で、50%以上の子供たちのデング熱予防に効果があったとのこ...
2014-07-11
マレーシアのデング熱が風土病レベルに
›
マレーシアの保健省より、デング熱発生件数が風土病(流行病)レベルに達しているとの報告がでています。 上半期6ヶ月間で、デング熱発生件数は46,681で、すでにデング熱発生率の高かった去年同時期から246%増。また、同期間のデング熱感染による死亡件数は87名で222%の増加であ...
2014-07-09
【マレーシア公共料金支払】TNB利用方法と集金詐欺ニュース
›
マレーシアの電気会社、テナガ・ナショナル・ベルハッド(TNB) から、民間支払代理店として電気料金を徴収しているシンジケートがあるとの注意警戒がでています。 TNBでは、民間エージェント等に料金収集を任命したことはなく、シンジケートへの料金支払いを行わないよう各家庭への注意を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示